債務整理はいくらから?【いくらかかるのか調査してみました】
債務整理はいくらから?
借金がどうしても返済できない場合は、まず借入先に相談をして、返済計画を一部見直してもらうといいでしょう。それでも難しい場合は、債務整理を行うことになりますが、ではこの場合は費用はどのくらいかかるのでしょうか。
弁護士に相談
弁護士または司法書士次第ではありますが、大体任意整理で25万円、自己破産で30万円程度が相場と見ておくといいでしょう。もちろん債務整理というのは、お金がないから行うわけで、一括でこれだけの金額を支払うのは難しいこともあります。そのため、殆どの事務所では、分割払いにしてくれますし、弁護士や司法書士によっては、減額をしてくれるとか、着手金を受け取らないといった配慮をしてくれる人もいます。
また、収入が少ない場合は、法テラスを利用することもできます。法テラスは一定以下の収入の人には無料相談をしてくれますし、弁護士または司法書士を紹介してくれ、一時的にではありますが、費用を立て替えてもくれます。これは、後でやはり分割返済することになります。
債務整理のコツ
それ以外に、経費のかからない債務整理というのもあります。これは特定調停と呼ばれるもので、自分で裁判所に申立を行い、債権者との調停を行ってもので、費用は数千円程度で済みますし、調停が成立した場合は、法的効力のある調書を作ってもらえます。しかし、定期的に裁判所に行かなければなりませんので、その時間を作れる人に限られます。また、調停が成立しなかった場合には、任意整理なり、自己破産なりを行うことになります。





